活動報告

全ての記事

■Hayakawa Now(ハヤカワ ナウ)~ ホタルイカ ~

5月17日(水)藤のさと公民館だよりの3月号にホタルイカ獲り体験企画の掲載があり、参加しました。当市の海岸でも現れることや天気などいろいろな条件が揃わないと難しいことも知りました。当日未明にメールが入り、生きたホタルイカを初めて見ました。長...
全ての記事

■Hayakawa 新春アレコレ ~ 日光寺岩戸舞 ~

1月7日(土)下早川地区公民館(館長:杉本 光廣 氏)において、3年ぶりに新年交礼会がありました。その席で毎年4月に行われている「日光寺のけんか祭り」(コロナ禍でR2年度から中止)に神楽を奉納する岩戸舞というものがあるとのことですが、今回特...
全ての記事

■Hayakawa 新春アレコレ ~ 塞の神 ~

1月8日(日)早川_谷根地区で「塞の神(さいのかみ)」行事があり、準備の段階の12時過ぎにお伺いしました。昨年報じた新町地区と同様、五穀豊穣や無病息災などを願うものですが、当地区ではお願いごとを紙片に書いて一緒に燃やすことです。私も未だひと...
全ての記事

■「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023」~ふるさと紹介

1月14日(土)、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)において「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023」が開催(15日まで)され、糸魚川市も出展しました。この催しは、全国各地の地方自治体がそれぞれの土地柄を知ってもらい、ゆくゆくは移...
全ての記事

■楽しいクロスカントリースキー、大会は?

1月22日(日)旧上早川小学校校舎の運動広場で、楽しいクロスカントリースキー教室(早川スキークラブ主催:会長 原 克芳 氏)があり、クロスカントリースキーの基本動作などを講師の指導のもと、楽しく学んだ様子でした。2週間後の今月5日(日)に祝...
全ての記事

■Hayakawa 新春アレコレ ~ 消防団・下早川分団 出初式 ~

1月3日(火)新春恒例の糸魚川市消防団 下早川分団(分団長 五十嵐 陽平 氏)による出初式が、下早川分団 拠点化格納庫で行われました。消防・分団員の皆様には、地域の消火活動及び防火に対する啓蒙活動等にご尽力されています。当日は寒空ではありま...
全ての記事

■Hayakawa トピックス ~ 駅伝スポーツ大会 第45回早川縦断駅伝大会:3年ぶりの大イベントが秋晴れの中開催~

第45回早川縦断駅伝大会が10月16日に開催されました。14チームが参加し、23.4kmのコースを駆け抜けました。3年ぶりのスポーツイベントは無事に終了。大会の詳細レポートはこちら。
全ての記事

■Hayakawa トピックス ~ 県道・市道完成 ~

10月22日(土) 午前10時より、上早川地区・湯川内生活改善センターにおいて、「県道湯之河内梶屋敷停車場線・市道笹倉温泉線の完成を祝う会」がありました。平成15年度に県単道路改築事業採択から本年度の改良・舗装工事をもって事業が完了しました...
全ての記事

■Hayakawa トピックス ~ 火の用心 ~

10月30日(日) 秋の火災予防運動前の先陣を切って、中山間地域火災想定訓練が地元早川・高谷根地区でありました。住民の関心は高く、実践さながらの雰囲気に映りました。自宅に消火器があっても使用したことがない為、取り扱いがよく分かりませんでした...
全ての記事

■放山、山頂の景色は?

11月5日(土)と翌6日とで、火打シャルマン友の会(会長 丸山 隆志 氏)の皆様と放山(はなれやま:標高 1,189m)の遊歩道の整備作業に参加しました。当日、朝方は日が差していましたが、予報通り途中から雨が降り出し、草刈機を持ちながら、休...
全ての記事

■ふるさとに学ぶ 総合学習 (✿◕‿◕✿) ~ 味噌づくり ~

5月31日(火) 西海小学校&大野小学校の5年生の児童のみなさんが、それぞれ午前と午後に分かれて、総合学習の授業に上早川・焼山の里ふれあいセンターへ元気よくやって来ました。この日は、糸魚川農山漁村女性交流協議会まめっこクラブ( 代表 大島 ...
全ての記事

■ふるさとに学ぶ 総合学習 (✿◕‿◕✿) ~ ほたるの里 ~

6月21日(火) 午後1時半過ぎ、『一歩前へ』を教育目標に掲げる伝統校、下早川小学校(学校長 小川 豊雄 氏)の3学年の教室では、早川ホタルの会(会長 天池 一 氏)による総合学習の授業がありました。そこへ聴講生として参加させて頂き、卒業し...
全ての記事

■早川大花火大会 3年ぶり、やったね \(^_^)/!

7月16日(土) 午後8時「ドーン」と迫力ある地響きが早川全体に鳴りひびき、真夏の夜空にきれいな大輪の花が咲きました。「早川大花火大会(同実行委員会主催:代表 渡邊 松夫 氏)」が実に3年ぶりに開催され、当日は点滅ライトを持って、安全・誘導...
全ての記事

■橋にかかる花壇がピンチだよ (>_<) 💦

5月31日(火) 西海小学校&大野小学校の5年生の児童のみなさんが、それぞれ午前と午後に分かれて、総合学習の授業に上早川・焼山の里ふれあいセンターへ元気よくやって来ました。この日は、糸魚川農山漁村女性交流協議会まめっこクラブ( 代表 大島 ...
全ての記事

■薫風にさそわれブラ散策 ~ つつじ祭り ~

5月7日(土)月華山かねこつつじ園でつつじ祭りとオカリナコンサートがありました。実は初めて当つつじ園に来ました。GWで天候にも恵まれ、壮大なつつじの山をバックにオカリナの音色が実にすがすがしい感じがしました。練習会も毎回2時間との情報です。...
全ての記事

■薫風にさそわれブラ散策 ~ 棚田 ~

5月16日(月)地域観光資源活性化研究会(会長 渡辺 保 氏)同伴で谷根川の甌穴(おうけつ)群、谷根広田の棚田周辺を見て回りました。昨年11月に某テレビ番組で放映された同じ場所に立ちましたが、天候が良ければなぁと残念に思いました。この周辺に...
全ての記事

■薫風にさそわれブラ散策 ~ ストレッチ体操 ~

5月19日(木)柵口温泉 権現荘にてヨガのストレッチ体操(講師:赤井 亘恵 氏)に参加しました。特段、体調に問題がない為、大丈夫だろうと事前に練習は行なっていませんでした。昔のイメージとは大違い、体が硬直してほとんどついていくことができませ...
全ての記事

■早川こども食堂 始まるよ\(◎o◎)/! ~早川こども食堂が6月25日に始動!地域交流と福祉を支える新たな場~

早川こども食堂が6月25日(土)に始動!下早川地区公民館で毎月最終土曜日に開催され、未来ある子どもたちと地域住民に食事を提供します。メインメニューはカレーライス。幼児から大学生までは無料。
全ての記事

■消防団・下早川分団 出初式

5月7日(土)月華山かねこつつじ園でつつじ祭りとオカリナコンサートがありました。実は初めて当つつじ園に来ました。GWで天候にも恵まれ、壮大なつつじの山をバックにオカリナの音色が実にすがすがしい感じがしました。 1月3日(月)新年初めに糸魚川...
全ての記事

■塞の神 行事

1月15日(土)15時から早川_新町地区で「塞の神(さいのかみ)」といわれる恒例行事がありました。家内安全や無病息災、五穀豊穣などを願うもので、地域によって特徴がある模様で、お正月のお飾りや書初めなどを持ち寄って燃やしたり、スルメを焼いたり...