新着記事
■糸魚川市スキー場事業について、今後どう考える?
第4回市議会定例会 11/27(月)~ 12/14(木) 地球温暖化による雪不足や若年層の余暇の多様化などの影響で、当市のスキー事業を取り巻く環境にも変化が表れてきていると考えます。糸魚川市スキー場管…
■柵口温泉権現荘の譲渡の進捗状況はどうなっているか?
第4回市議会定例会 11/27(月)~ 12/14(木) R5.4月より柵口温泉権現荘が、市直営の日帰り温泉のみの営業となりました。10月末時点の売り上げは、704万円でこのままの推移でいくと年間1…
第90回 早川スキー大会
焼山の里ふれあいセンター周辺を会場にして、第90回目となる「早川スキー大会」が2年ぶりに開催され、クロスカントリー競技が行われました。当大会の歴史は深く、早川スキークラブが大正9年( 1920 )頃に…
藤崎観音堂裸胴上げ
1月17日(水)の夜、能生地域の藤崎に向かいました。こちらも4ぶりに当市の指定無形民俗文化財「藤崎観音堂裸胴上げ」があると聞き、初めて行きました。「メッケター」とか「サッシャゲー」と叫びながら堂内を練…
竹のからかい
1月15日(月)国の重要無形民俗文化財に指定されている「青海の竹のからかい」が、新型コロナウイルスの影響で4年ぶりに行われるとのことで、青海駅前本町通りへ初めて見に行きました。江戸時代から続く全国的に…
■糸魚川市男女共同参画推進について、実態はどうなのか?
性別に関係なく、多様な生き方を選択でき、個性と能力を発揮できる社会を実現するため、当市は「いといがわ男女共同参画プラン」を策定し、関係機関、関係団体と連携して、各種事業に取り組むとあり、その中でも女…
プロフィール

無所属64歳
糸魚川市議会議員( 1期)
・議会運営委員会委員
・総務文教常任委員会委員
Office
わたなべ栄一事務所
〒941-0026
糸魚川市大字田屋634番地
TEL/FAX : 025-555-3697
携帯 : 090-9836-5234
E-mail :
w.watanabe3697@outlook.jp
w.watanabe3697@gmail.com
あなたの声を わたなべ栄一へ
新聞・かわら版
新聞・かわら版 Vol.16
皆様、いつも温かいご支援をいただき、ありがとうございます。 この度、新聞・かわら版Vol.16を発行いたしました。市議会定例会での活動報告を中心に、春の地域イベントや市民の皆様に関わる重要な議題につい…
新聞・かわら版 Vol.15
主な内容は以下の通りです: 令和6年12月に開催された第4回市議会定例会での質疑内容の報告 観光産業活性化策についての質問と回答(コロナ後の観光客回復状況など) 農業を取り巻く環境についての議論(スマ…
新聞・かわら版 Vol.14
糸魚川市議会議員のわたなべ栄一による新聞・かわら版 Vol.14です。9月から11月にかけて市内各地で行われた稲刈り、早川健斗駅伝大会、上早川・下早川の収穫祭などの秋のイベントの様子をレポートしていま…