新着記事
➢ focus= 焦点 (仮称)駅北子育て支援複合施設の債務負担行為を可決 わたなべ 栄一は反対 ➡ 子ども無き子育て施設を懸念
三月議会の最終日に、一般会計補正予算案に追加計上された(仮称)駅北子育て支援施設整備事業の債務負担行為(令和5~9年度までの間で限度額12億4200万円を設定)を巡り、賛成多数で可決となりました。ま…
■(仮称)駅北子育て支援複合施設は、本当に必要なのか?
令和5年 第4回市議会定例会 11/27(月)~ 12/14(木)にて質問しました 糸魚川市はR5.11月21日、定例記者懇談会において、(仮称)駅北子育て支援複合施設の整備は、計画に検討を要する部分…
■小径の言の葉 Vo.11 ~能登震災と市民の安全確保|ライフラインの課題と今後の市政対応~
年の初め、団らんでゆったりと迎えるはずの元旦に、能登では大変な震災が起こりました。 当市も今までにない大きな揺れ(震度5強)が襲い、被災された方がおいでです。また、国・県道の通行区域、家屋の屋根瓦や壁…
➢report=リポート 令和6年能登半島地震被災状況および(仮称)駅北子育て支援複合施設の屋内遊戯場の規模の検討
1月29日(月)総務文教常任委員会において、上記の所管事項調査を行いました。(仮称)駅北子育て支援複合施設の屋内遊戯場(450㎡)の大体の大きさを把握するため、「ビーチホールまがたま」の多目的ホール…
■糸魚川市スキー場事業について、今後どう考える?
第4回市議会定例会 11/27(月)~ 12/14(木) 地球温暖化による雪不足や若年層の余暇の多様化などの影響で、当市のスキー事業を取り巻く環境にも変化が表れてきていると考えます。糸魚川市スキー場管…
■柵口温泉権現荘の譲渡の進捗状況はどうなっているか?
第4回市議会定例会 11/27(月)~ 12/14(木) R5.4月より柵口温泉権現荘が、市直営の日帰り温泉のみの営業となりました。10月末時点の売り上げは、704万円でこのままの推移でいくと年間1…
プロフィール

無所属64歳
糸魚川市議会議員( 1期)
・議会運営委員会委員
・総務文教常任委員会委員
Office
わたなべ栄一事務所
〒941-0026
糸魚川市大字田屋634番地
TEL/FAX : 025-555-3697
携帯 : 090-9836-5234
E-mail :
w.watanabe3697@outlook.jp
w.watanabe3697@gmail.com
あなたの声を わたなべ栄一へ
新聞・かわら版
新聞・かわら版 Vol.15
主な内容は以下の通りです: 令和6年12月に開催された第4回市議会定例会での質疑内容の報告 観光産業活性化策についての質問と回答(コロナ後の観光客回復状況など) 農業を取り巻く環境についての議論(スマ…
新聞・かわら版 Vol.14
糸魚川市議会議員のわたなべ栄一による新聞・かわら版 Vol.14です。9月から11月にかけて市内各地で行われた稲刈り、早川健斗駅伝大会、上早川・下早川の収穫祭などの秋のイベントの様子をレポートしていま…
新聞・かわら版 Vol.13
今回のかわら版 Vol.13では、新潟県糸魚川市に関する最新の地域ニュースや防災情報、観光促進策などを特集しています。地域住民や訪問者にとって重要な話題を取り上げ、わかりやすく紹介しています。以下の主…