新着記事
■その他の質問2.児童の交通安全対策
第3回市議会定例会、R6.9月2日(月)~ R6.9月27日(金)にて質問しました 2.児童の交通安全対策は、どうのようなことを行っているか。また、横断歩道の設置で障壁となっているものは何か? 市長の…
■その他の質問1.不登校の児童・生徒の増加傾向と対策について
第3回市議会定例会、R6.9月2日(月)~ R6.9月27日(金)にて質問しました 2学期が始まり、不登校の児童・生徒が増加傾向にあることについて、対策は? 市長の答弁 不登校が長期化している児童生徒…
■日帰り入浴施設「柵口温泉権現荘」の民間譲渡について
第3回市議会定例会、R6.9月2日(月)~ R6.9月27日(金)にて質問しました 譲渡先企業の経営状況に関する疑問 糸魚川市は、市が直営する日帰り入浴施設「柵口温泉権現荘」の民間譲渡に関して、譲渡…
■厚生連糸魚川総合病院について
第3回市議会定例会、R6.9月2日(月)~ R6.9月27日(金)にて質問しました 厚生連糸魚川総合病院の存続に向けた市の取り組み 病院の経営状況と現状の課題 3%プランの実施と病床数の削減 厚生連糸…
■震災対策について
8月8日、南海トラフに関する注意報が発出されました。本市は指定区域外ですが、能登半島地震で被害の出た市内の地域の復旧状況や、当地域での新たな震災対策について、市長より回答がありました。 能登半島地震の…
■秋空の下、市内各地で行われたイベント
9月以降、残暑が続く中、市内のいろいろなところでイベントが開催されました。秋空の下、好天に恵まれた日が多かったと感じます。 9月は、5月に田植えをした早川_東塚地区の「棚田みらい応援団」の稲刈り(14…
プロフィール

無所属64歳
糸魚川市議会議員( 1期)
・議会運営委員会委員
・総務文教常任委員会委員
Office
わたなべ栄一事務所
〒941-0026
糸魚川市大字田屋634番地
TEL/FAX : 025-555-3697
携帯 : 090-9836-5234
E-mail :
w.watanabe3697@outlook.jp
w.watanabe3697@gmail.com
あなたの声を わたなべ栄一へ
新聞・かわら版
新聞・かわら版 Vol.16
皆様、いつも温かいご支援をいただき、ありがとうございます。 この度、新聞・かわら版Vol.16を発行いたしました。市議会定例会での活動報告を中心に、春の地域イベントや市民の皆様に関わる重要な議題につい…
新聞・かわら版 Vol.15
主な内容は以下の通りです: 令和6年12月に開催された第4回市議会定例会での質疑内容の報告 観光産業活性化策についての質問と回答(コロナ後の観光客回復状況など) 農業を取り巻く環境についての議論(スマ…
新聞・かわら版 Vol.14
糸魚川市議会議員のわたなべ栄一による新聞・かわら版 Vol.14です。9月から11月にかけて市内各地で行われた稲刈り、早川健斗駅伝大会、上早川・下早川の収穫祭などの秋のイベントの様子をレポートしていま…