新着記事
■ふるさとに学ぶ 総合学習 (✿◕‿◕✿) ~ 味噌づくり ~
5月31日(火) 西海小学校&大野小学校の5年生の児童のみなさんが、それぞれ午前と午後に分かれて、総合学習の授業に上早川・焼山の里ふれあいセンターへ元気よくやって来ました。この日は、糸魚川農山漁村女性…
■ふるさとに学ぶ 総合学習 (✿◕‿◕✿) ~ ほたるの里 ~
6月21日(火) 午後1時半過ぎ、『一歩前へ』を教育目標に掲げる伝統校、下早川小学校(学校長 小川 豊雄 氏)の3学年の教室では、早川ホタルの会(会長 天池 一 氏)による総合学習の授業がありました。…
■早川大花火大会 3年ぶり、やったね \(^_^)/!
7月16日(土) 午後8時「ドーン」と迫力ある地響きが早川全体に鳴りひびき、真夏の夜空にきれいな大輪の花が咲きました。「早川大花火大会(同実行委員会主催:代表 渡邊 松夫 氏)」が実に3年ぶりに開催さ…
■橋にかかる花壇がピンチだよ (>_
5月31日(火) 西海小学校&大野小学校の5年生の児童のみなさんが、それぞれ午前と午後に分かれて、総合学習の授業に上早川・焼山の里ふれあいセンターへ元気よくやって来ました。この日は、糸魚川農山漁村女性…
■大糸線(糸魚川駅~南小谷駅間)を存続させていくにはどうするか?
令和4年 第3回市議会定例会 2月21日(月)~3月22日(火)にて質問しました JR西日本が2月初めに、当市と長野県松本市を結ぶ大糸線の糸魚川ー南小谷駅間の沿線活性化や路線存続に向けた取り組みにつ…
■当市が取り組む雇用を生む企業誘致はどこまで進んでいるのか?
令和4年 第3回市議会定例会 2月21日(月)~3月22日(火)にて質問しました 第3次糸魚川市総合計画では、商工業の振興の項目に、市内3か所の産業団地等への企業誘致活動を展開するとあるが、ある程度…
プロフィール

無所属64歳
糸魚川市議会議員( 1期)
・議会運営委員会委員
・総務文教常任委員会委員
Office
わたなべ栄一事務所
〒941-0026
糸魚川市大字田屋634番地
TEL/FAX : 025-555-3697
携帯 : 090-9836-5234
E-mail :
w.watanabe3697@outlook.jp
w.watanabe3697@gmail.com
あなたの声を わたなべ栄一へ
新聞・かわら版
新聞・かわら版 Vol.15
主な内容は以下の通りです: 令和6年12月に開催された第4回市議会定例会での質疑内容の報告 観光産業活性化策についての質問と回答(コロナ後の観光客回復状況など) 農業を取り巻く環境についての議論(スマ…
新聞・かわら版 Vol.14
糸魚川市議会議員のわたなべ栄一による新聞・かわら版 Vol.14です。9月から11月にかけて市内各地で行われた稲刈り、早川健斗駅伝大会、上早川・下早川の収穫祭などの秋のイベントの様子をレポートしていま…
新聞・かわら版 Vol.13
今回のかわら版 Vol.13では、新潟県糸魚川市に関する最新の地域ニュースや防災情報、観光促進策などを特集しています。地域住民や訪問者にとって重要な話題を取り上げ、わかりやすく紹介しています。以下の主…