
第3回市議会定例会、R6.9月2日(月)~ R6.9月27日(金)にて質問しました
2学期が始まり、不登校の児童・生徒が増加傾向にあることについて、対策は?
市長の答弁
不登校が長期化している児童生徒は、適応指導教室等でサポートしていると市長の答弁。
教育長の回答
質疑の中で、教育長からは、本人が直接的な原因がなかなか分からなくて悩んでいたり、心が病んでる状況が続いているので、不登校は問題行動ではなく、どれだけ人間的な暖かい形で子供の心に寄り添えるかどうかという観点を優先した対策をすべきと回答。
公立高校進学への影響
適応指導教室等に通っていれば、公立高校への進学には支障はないとのことなので、自信を持って未来を切り開いて行ってほしいと思います。