全ての記事

その他

■小径の言の葉 Vo.17

先月26日(土)、上早川地区戦没者追悼式が行われました。戦後80年の節目となる今年をもって、ひとまず最後の慰霊祭とのことです。改めて平和の尊さを思い、戦没者のご冥福をお祈りしました。ところで、猛暑日が続いて雨も降らない為、早川地域でも田んぼ...
その他

focus = 焦点 議案第46号、令和7年度 糸魚川市一般会計補正予算(第2号)ついて わたなべ 栄一は賛成討論 ⇒ 老朽化で解体を優先

糸魚川市は、「(仮称)駅北子育て支援複合施設」整備事業の計画地に立つ市所有の「旧東北電力ビル」の解体に、近隣の「旧宮田ビル」を加えて2棟同時で一体的に解体工事を行う計画案を新たに示しました。解体費の増額分を債務負担行為として令和8年度まで限...
全ての記事

■活動報告 Vol.17 ① 焼山登山と早川大花火大会 ~ 夏の地域活動報告 ~

7月13日(日)、焼山愛好会の皆様と2年ぶりに参加しました。かなり遅れをとってしまい、画像のところまでで正午となり、山頂まで往復1時間かかるとのことなので、帰りのことも考え、今回はここで断念。山道でのミズバショウなどのお花がきれいでした。1...
全ての記事

■活動報告 Vol.17 ② 文化とスポーツで賑わう糸魚川 ~ 30周年記念イベントと相撲大会 ~

今月は、ゆとり館創業30周年記念×木浦夜神楽の祭典(10日)が行われ、会場の旧木浦小学校では、チアリーディングや太鼓演奏もあり、賑わいました。また、高畑青少年相撲大会(15日)があり、初めて観戦させて頂き、会場は楽しく活気がありました。
一般質問

一般質問Vol.17 ① 新市長の市政全般の抱負と見通しについて

糸魚川市・久保田新市長の「縮充」政策と企業誘致、教育機関連携について渡辺栄一市議会議員が詳しく解説します。
一般質問

一般質問Vol.17 ② (仮称)駅北子育て支援複合施設整備計画について

糸魚川市の駅北子育て支援複合施設整備計画の変更点と解体費用について、渡辺栄一市議会議員が市議会での質疑内容を報告します。
その他

■小径の言の葉 Vo.16 第2回市議会臨時会と早川メモリアル花火大会について

改選後初の第2回市議会臨時会での新議会人員構成と、100年記念の早川メモリアル花火大会について、わたなべ栄一市議会議員が報告します。
その他

focus = 焦点 発議第2号「駅北子育て支援複合施設の建設を見直す要望」について〜賛成討論の内容〜

駅北子育て支援複合施設建設見直し要望〜賛成討論の内容|糸魚川市議会わたなべ栄一
全ての記事

■春風とともに① 〜鯉の鉢植審査会ときらりこども祭り〜

5月開催の地域イベント報告。新町地区の鯉の鉢植審査会ときらりこども祭り・オカリナコンサートの様子を、わたなべ栄一市議会議員がお伝えします。
全ての記事

■春風とともに② 〜棚田保全と消防団演習〜

5月の地域活動報告。棚田みらい応援団による田植え活動と糸魚川消防団下早川分団の分団演習の様子を、わたなべ栄一市議会議員がお伝えします。
一般質問

当市への企業誘致を含む就労支援策について

糸魚川市の企業誘致と就労支援策について、第3次総合計画の内容と目標設定の課題、高校生向け企業見学ツアーの実施状況をわたなべ栄一市議会議員が報告します。
一般質問

米田市政について

米田市政5期20年の総括と新市政への期待について、糸魚川市議会わたなべ栄一議員が報告します。看護師養成教育機関の可能性やサテライトスクール構想についても言及しています。
一般質問

(仮称)駅北子育て支援複合施設整備の状況について

糸魚川市の駅北子育て支援複合施設整備について、解体工事入札不調の現状と市民ニーズの継続性、今後の展望をわたなべ栄一市議会議員が報告します。子育て世代への支援策についても提言しています。
一般質問

その他の質問

糸魚川市議会での大雪対策(屋根雪除雪費用助成)と市内中学校いじめ事案の長期化について、質問と回答内容をわたなべ栄一市議会議員が報告します。
その他

■小径の言の葉 Vo.15 一年で最も寒く厳しい季節となりました

一年で最も寒い季節。今月1日に参加した『上南ふれ愛キャンドル祭り』では、子どもたちの純粋な想いが込められたデザインに感銘を受けました。市政に関するご意見もお寄せください。
その他

focus = 焦点 議案第103号「令和6年度一般会計補正予算(第4号)8億5千889万円」の内容は?

令和6年度 糸魚川市一般会計補正予算(第4号)の討論内容。医療人材確保、除雪費の増額、災害復旧支援など、重要な施策について議論されました。
全ての記事

■ 年末年始・ふるさとイベント② 消防出初式 & 伝統行事

糸魚川市の新年を彩る伝統行事『消防出初式』が2年ぶりに開催。また、竹のからかい、さいの神、藤崎観音堂裸胴上げなどの地域文化も継承。地域の活気と伝統を感じる行事の記録。
全ての記事

■年末年始・ふるさとイベント① 新町翁舞式 推しグルメ開発プロジェクト

糸魚川市指定無形民俗文化財『新町翁舞式』が5年ぶりに開催。高校生による『推しグルメ開発プロジェクト』では笹寿司の新アレンジが話題に。地域の伝統と食文化の融合をレポート。
一般質問

■農業を取り巻く環境について

糸魚川市の農業は、地元産品の高付加価値化やスマート農業の導入を通じて、ブランド化と生産性向上を目指しています。高齢化や担い手不足などの課題に対し、基盤整備や園芸作物の推進、食品卸企業との連携による地域活性化を図ります。
一般質問

■その他の質問

糸魚川市議会で議論された主要な課題について詳述します。子育て支援複合施設の解体工事の遅延、糸魚川総合病院への支援策、人口減少と高齢化に対するプロジェクトの提言、市内専門学校設立の見通し、そして降雪期のインフラ整備と物価高騰への対応策について取り上げています。