■(仮称)駅北子育て支援複合施設基本計画(案)は、にぎわいの拠点施設になるのか?

令和5年 第1回市議会定例会 2/20(月)~ 3/17(金)にて質問しました

 1月20日、翌21日に3地域(青海、糸魚川、能生)で同基本計画の素案についての住民説明会が開かれ、その後、1月25日から2月23日までパブリックコメントが実施されました。素案の説明会は、糸魚川地区はヒスイ王国館で開かれ、市民の方から計画の再検討や慎重さを強く求める意見があり、このまま計画を進めても6年前の市民ニーズと合っていないのではないかと判断しました。市長は、駅北大火の復興事業の中で取り組んで進めてきており、地域・市民の皆様から判断して決定したい旨の答弁でしたが、本当に必要なものなのか冷静に判断してほしいと考えます。市内には他の既存施設や空き店舗等がたくさんあり、改修・再利用を図っていくことで限られた予算を子育て支援センターの相談機能の充実などに充てるべきと考えます。国から交付金がもらえるための計画ありきでは、施設を造って終わりで活かされないものになってしまうのは、当市にとって大きな負担となり、反対です。この件については、引き続き、皆様のご意見を賜りますようお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました