■権現岳初登山_筋肉痛

 9月23日(木)秋分の日、「火打シャルマン友の会」の皆様と権現岳に登山道整備を目的に参加しました。高校では、山岳部にいたこともあり、白滝までは余裕でしたが、胎内洞から段々しんどくなってきて、ロープがないと登れない山であることを、現場で理解しました。下山の時間も考慮して2時間位の作業でしたが、鉾ヶ岳に行けることを知り、整備するには、本当に人員不足です。シャクナゲなどが自生して、春先はとてもきれいだと思います。筋肉痛が3日以上残りましたが、次回に備えて体を鍛えておかねばと痛感しました。

タイトルとURLをコピーしました