■当市のにぎわいの拠点施設「駅北子育て支援施設」計画は、費用に見合う効果を生むか?

令和4年 第5回市議会定例会 8月29日(月)~9月22日(木)にて質問しました

 当支援施設について、それぞれ各地区での懇談(3巡目)等が8月末で終了しました。そのわずか2箇月後には、当市の人口は4万人を割ってしまい、出生数も令和3年度では165人となっています。これらの客観的データに鑑みて、果たして費用対効果の分析ができているのか、財政的にも限られた予算を「ハコモノ建設」より他の既存施設や空き店舗等で改修・再利用を図り、相談機能の充実などに充てる方がよいのではないかと質したところ、市長からは空き施設を有効活用することは一番大切な事ではあるが、適した場所で適した施設を考えながら進めたい旨の回答で、かみ合いませんでした。また、2階に設けたい屋内遊戯場についても対象年齢の子どもが、市内人口の0.8%程度に留まることから、根拠となるものがあまりにも乏しいため、今は無理して建設を急ぐ必要性は低いと考えられ、今後の負担も心配となります。この件については、引き続き、皆様のご意見を賜りますようお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました