2025-02

その他

■小径の言の葉 Vo.15 一年で最も寒く厳しい季節となりました

一年で最も寒い季節。今月1日に参加した『上南ふれ愛キャンドル祭り』では、子どもたちの純粋な想いが込められたデザインに感銘を受けました。市政に関するご意見もお寄せください。
その他

focus = 焦点 議案第103号「令和6年度一般会計補正予算(第4号)8億5千889万円」の内容は?

令和6年度 糸魚川市一般会計補正予算(第4号)の討論内容。医療人材確保、除雪費の増額、災害復旧支援など、重要な施策について議論されました。
全ての記事

■ 年末年始・ふるさとイベント② 消防出初式 & 伝統行事

糸魚川市の新年を彩る伝統行事『消防出初式』が2年ぶりに開催。また、竹のからかい、さいの神、藤崎観音堂裸胴上げなどの地域文化も継承。地域の活気と伝統を感じる行事の記録。
全ての記事

■年末年始・ふるさとイベント① 新町翁舞式 推しグルメ開発プロジェクト

糸魚川市指定無形民俗文化財『新町翁舞式』が5年ぶりに開催。高校生による『推しグルメ開発プロジェクト』では笹寿司の新アレンジが話題に。地域の伝統と食文化の融合をレポート。
かわら版

新聞・かわら版 Vol.15

渡辺栄一新聞 Vol.15』では、市政の現状や地域課題を詳しく解説。糸魚川市の未来について考え、政策の方向性を探ります。
一般質問

■その他の質問

糸魚川市議会で議論された主要な課題について詳述します。子育て支援複合施設の解体工事の遅延、糸魚川総合病院への支援策、人口減少と高齢化に対するプロジェクトの提言、市内専門学校設立の見通し、そして降雪期のインフラ整備と物価高騰への対応策について取り上げています。
一般質問

■農業を取り巻く環境について

糸魚川市の農業は、地元産品の高付加価値化やスマート農業の導入を通じて、ブランド化と生産性向上を目指しています。高齢化や担い手不足などの課題に対し、基盤整備や園芸作物の推進、食品卸企業との連携による地域活性化を図ります。
一般質問

■観光産業への活性化策について

糸魚川市の観光客数は、令和5年度に約190万人とコロナ前の88%まで回復。今後、ウィンターシーズンや大阪・関西万博に向け、白馬エリアへの増便バスや北陸新幹線を活用した誘客策、ヒスイの展示など新たなPR手法を検討中です。